医療法人社団 登侑会 おのだ皮膚科

〒220-0073 横浜市西区岡野2-5-18
サミット横浜岡野店2F 横浜医療タウン
相鉄平沼橋駅徒歩7分、横浜駅徒歩15分

診療時間
月・火・木・金:9:00-12:30/14:30-18:30
土曜:9:00-13:00
 休診日  
水曜、日曜、祝日

 

045-323-3553

院長のつぶやき(2023年)

エキシマレーザー(20231206) 

気が付いたら、久しぶりの更新になってしまいました…。

 

今日、311nmエキシマレーザー「PALLAS」が納品されました。

紫外線療法が効果のある疾患について、治療の幅を広げられそうです。

「PALLAS」は、まだ日本に10数台しか入ってきていない治療機器です!

 

これまで使用してきたエキシマライト、全身照射のナローバンドUVBとあわせて、3台体制で使い分けができるようになります。

 

実は、これ以外にもう1台、新しい「大型治療機器」を最近導入しています。

こちらについては、追々またあげさせていただこうと思います。

カブトムシシーズン終了!(20230917) 

昨日、カブトムシの最後の1匹が死んでしまいました。

 

今シーズンは、

①:庭で自然に近い環境で育てたグループ

②:玄関で飼育ケースに入れて育てたグループ

の2グループに分けて飼いました。

 

・②のグループの方が圧倒的にメスが多かった

・①のグループは、暑い中、土の温度も30℃以上で、②のグループに比べて早く全滅してしまった

のですが、

②の飼育ケースには小さな幼虫が1匹だけしかいませんでしたが、

①のグループは、結構多くの幼虫が、すでに大きくなっていました!

 

暑すぎなければいいというのではなく…

メスが多ければいいというのでもなく…

結果的には、自然に近づけて育てるのがいいということがわかりました。

 

写真のような環境で、これから幼虫たちは越冬に入ります。

 

ちなみに、玄関で飼っているオオクワガタは、元気に生きていますが、最近はエサの減りも少なくなっており、2回目の冬眠に入りそうな気配です…。

不安定な天候の中で…(20230821) 

最近は、とても天候が不安定ですね。

そんな中、我が家には2つの天気を感知するアイテムがあります。

 

写真1:某書店で購入した理科の実験のおもちゃです。天気が悪くなる時には、筒状の部分に入った青い液体が写真のように上まで上がります。

 

写真2:サミットの1階にあるお店で買ったオーナメントです。曇りの時には、写真のように下の方にモヤモヤした物質がたまります。晴れの日には透明になります。どういう原理なのかよくわかりませんが面白いです。

 

写真3:昨日、カブトムシの飼育箱の中に、小さな幼虫を見つけました!とても暑い日が続いていますが、季節は確実に変わっているようです。

 

記録的な暑い日が続いたり、急に大雨が降ったりする不安定な天候が続いていますが、負けずに頑張りましょう…!!

写真1

写真2

写真3

予想外!(20230714) 

7月のはじめ頃から、庭で飼育しているカブトムシが羽化しています。4月19日のブログにも書きましたが、この数年、毎年飼育箱をプチDIYし、バージョンアップしています。

特に今年は、

・通気性を良くして、住みやすいようにする

・手入れをしやすいようにする

・温度が上がりすぎないようにする

など気にかけて作りました。

2x2cmの格子の既製品をベースに、いくつか細工をしました。

 

…が、今年のカブトムシは、例年よりも予想外に小型で、写真1の赤丸で囲んだの少し広い部分からかなり脱出してしまった可能性があります。(特にメス)

 

残ったもので、格子を通過できそうな小型のものは、結局、虫かごで飼うことに…。(写真2

 

格子を通過できなさそうなものについては、大きめの格子をふさぐ処置を施し、そのまま外で飼っていますが、オスが中心で、まるで「男子校」のようです。笑

写真1

写真2

心の痛手(20230708) 

約1か月前に、愛犬が13歳で亡くなりました。

思っていた以上に心の痛手が大きかったです。

 

12歳までは病気という病気をしたこともありませんでした。

最近は「年をとったなー」と思うこともありましたが、この数か月は具合が悪いことが多くなり、最期の1週間くらいはとても急でした…。

 

クリニックを始めると決めた時にはまだ幼犬でしたが、月日は本当にあっという間に過ぎていきますね。

クリニックのロゴマークとして生き続けているので、恥じないようにやっていかなければなりません。

デジタル化の波(20230514) 

先日お伝えしましたように、LINEのシステムを導入しました!

「お友だち登録」をしていただき、連携してもらうと、診察券を持ち歩かなくてよい「デジタル診察券」が使用でき、予約もLINEからできるようになります。

この数か月の間に、自動精算、オンライン資格機器も含めて、デジタル化が進んできました。

 

デジタル化といえば、「Audible(オーディブル)」という「耳で聴くオーディオブック」をこの1か月使用しています。

当院に遠方から通われている方に教えていただきました。その方は、バスなどで通院される時に、その時間を有効に使うために聴いているとのことでした。

僕は、夜にルームランナーを使用している時に、小説などを聴いていますが、いつもは長く感じる30分が短く感じられ、とてもいいです!

月会費がそこそこするので、もう数日で切れる無料体験を更新しようかどうか、悩んでいるところです…。

カウンター工事(20230505) 

ゴールデンウィーク中に、受付カウンターの工事を行いました。

 

オンライン資格の認証機、精算機、予約システムのPCなどが増え、カウンターの上と内側が雑然とした感じになったために、すっきりとさせたいと思ったからです。

今日は午前中、それらの機械との再接続などに四苦八苦しましたが、明日しっかりと動くかどうか、ちょっと心配です…。

 

5月15日からは、LINEのシステムを導入予定です。

診察券を持ち歩かなくていいように「デジタル診察券」を併用したり、予約もLINE上からできるようになります。

工事前

工事後①

工事後②

今年も…(20230419) 

今年も、カブトムシの飼育をしています。(まだ幼虫ですが…)

今年で3年目になります。

今日は、ちょっとしたDIYで、庭の一角にカブトムシの飼育小屋(?)を作りました。

 

昨年までの2回の経験を踏まえ、「広くすること」「逃げにくくすること」「暑くなりすぎないこと」などを考えて作りました。

 

別の場所で飼っているオオクワガタも、数日前に冬眠から覚めたようです。

今日作ったもの

2022年バージョン

2021年バージョン

LED(20230307) 

電気代がかなり上がったこともあり、先週末に、診察室の蛍光灯をLEDに変える工事を行いました。

2本の蛍光灯➡1本のLED

に変更しています。

本数が半分になりましたが、以前より少し明るく感じます。

見栄えも以前よりよく、とても満足しています。

これで電気代がどれくらいかわるのか、楽しみです。

エコな文房具(20230226) 

面白い文房具、便利な文房具がとても好きです。

 

今日、文具屋さんで、短くなった鉛筆をつなげて使えるようにする「TSUNAGO」という文具を買いました。

短くなった2本の鉛筆を、一方の鉛筆の後端にくぼみをつくり、もう一方の鉛筆の先端にでっぱりをつくって、1本につなげることができるものです。

 

「不安定ではないかな?」と思いながらやってみましたが、とてもしっかりしており、普通に使えます!

資源を大事に使う、とても素敵な文房具だと思いました。

自動精算機導入(20230114) 

年末に、自動精算機を導入しました。

 

今やコンビニや百均などでも使われているので、使い慣れている方も多いかと思います。

使い始めてまだ半月もたちませんが、診療終了後の業務などが短縮できていますし、電子カルテとの連動も素晴らしいので、高かったですがとても満足しています。

 

今年は、この数か月の間に、もう1‐2個程度の「IT化」を検討しています…!

 

ITの便利なところをうまく利用しつつも、やはり医療は「人」対「人」のつながりだと思っています。

「オンライン」が加速度的に進んでいく世の中だからこそ、アナログ的な部分も大切に考えていきたいです。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。