医療法人社団 登侑会 おのだ皮膚科
〒220-0073 横浜市西区岡野2-5-18
サミット横浜岡野店2F 横浜医療タウン
相鉄平沼橋駅徒歩7分、横浜駅徒歩15分
診療時間 | 月・火・木・金:9:00-12:30/14:30-18:30 土曜:9:00-13:00 |
---|
休診日 | 水曜、日曜、祝日 |
---|
実家(静岡)の裏に、大きな岩があります。小さい頃からよく見ていた岩ですが、実はこれが「イボ石」ということを、たまたま見ていたある皮膚科の先生のホームページで知りました。
イボに悩む人がお願いをするとイボがよくなるということらしいです。
そこで、お盆に帰省した時に、写真をとってきました。(上の写真)
その甲斐あってか(?)、お盆明けには、これまでなかなか治るのに時間のかかっていたイボの患者さんたちが、相次いで治りました。(笑)
下の写真は、そのイボ石のあるところからみた富士山です。
先日、高校時代の友人から開業祝いのお花をいただきました。
はっきり覚えていませんが、もうかれこれ15年以上会っていないのではないかと思います。そんな彼が開業を知ったのは、インターネットで見つけてとのことでした。
ご高齢の方で、このホームページをみて来院してくださった方も多くいらっしゃいますし、小さいお子さんでも親御さんの携帯電話のゲームなどをうまく使っているのをみたりすると、本当に時代は変わっているなーと実感します。
早いもので、開院して1か月が過ぎました。本当にあっという間に過ぎてしまった感じです。いいクリニックにするために、まだまだ改善していかないといけないことが多いと考えています。
話は変わりますが、昨日は後山尚久先生の漢方セミナーに参加してきました。
漢方診療では、普段皮膚科医にはあまりなじみのない腹部の診察などを行うことがありますが、昨日のセミナーではそのような実技も含めていろいろなお話が聞けたので、とても勉強になりました。
西洋医学のみではなかなか満足のいくような結果がでない方に漢方を加えることでよくなる方がいるのも事実です。少しでも精度の高い治療を提供できるように、適応のある患者さんには漢方薬も選択肢の1つとして取り入れてやっていこうと思っています。
4月8日に内覧会を行いました。大勢の方にきていただき、また関係者の方々にはきれいなお花などを贈っていただきました。とても感謝しております。
9日にいよいよ診療がスタートしましたが、不慣れな点も多く、いろいろご迷惑をおかけすることも多いかと思いますが、スタッフ一同頑張っていきますので、これからよろしくお願いいたします。
今日は、最終工事が行われました。今日行われたのは、モニター・絵・スピーカー・マイク・カーテン・時計などの取り付けです。カーテンや絵が取り付けられたことにより、だいぶ雰囲気が変わりました。
これで内装面は一通り落ち着きましたので、残りの1週間はいよいよスタッフの動きや片付けなどに入ります。まだまだやらなければいけないことが山のように残されています。
現在、クリニックの内装工事は終わっており、4月9日オープンに向けて、家具などをちょこちょこ搬入しています。(内科、整形外科、小児科は既に診療開始しているわけですので・・・)
今日の写真は、クリニックが完成する前に、工事現場に入れてもらった時に撮影したものです。(2011年10月1日撮影)
なかなか、工事現場に入る機会というのはないので、とても新鮮な印象を受けました。
ちょうど4か月前になるんですね。
オープン後のサミット横浜岡野店に行かれたことのある方は、今との違いに驚かれるのではないでしょうか。写真手前部分が皮膚科の場所です。
そして、次の写真は、上の写真の約1か月半後です。本当に工事の技術ってすごいなーと思います。